「雪国の未来をつなぐ産官学地域連携とデータサイエンス」
8月9日に北海道大学でシンポジウムを開催します。
今回は、当協会の矢田部理事長が特別講演をされますので時間に余裕のある方はぜひともご参加ください。
日時:2023年8月9日(水曜日)13:30~16:30
会場;北海道大学フロンティア応用科学研究棟(鈴木章ホール)
(オンライン配信もあります)
定員:会場・オンライン各100名
参加費:無料
詳しくはチラシ(PDF)をご覧ください
【申込方法】
会場でご参加の方はこちらのフォームからお願いいたします
https://forms.gle/SFg11EFPtSf53CPR9
オンラインでご参加の方はこちらのフォームからお願いいたします
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_AlkFfrTXQ2e9aXX85NtiXw
14社 約50名の会員が、炎天下にもかかわらず各人が手押しレーダ探査機に触れて実証し、熱心に技術研修会に参加しました。
日時:2023年5月18日(木) 10:30〜15:00
場所:・応用地質株式会社つくばオフィス
令和5年度第1回技術研修会(PDF)
標記の件について、添付ファイルの通り開催いたしますのでご確認をお願いいたします。
日時:令和5年6月5日(月曜日)
場所:第一ホテル東京 4階「プリマヴェーラ」(東京都港区新橋1丁目2番6号)
標記の件について、添付ファイルの通り開催いたしますのでご確認をお願いいたします。
日時:令和5年5月18日(木曜日)
場所:応用地質株式会社つくばオフィス(茨城県つくば市御幸が丘43番地)
令和5年2月13日(月)~16日(木)に北海道開発技術研究発表会が開催されますので、興味のある方は是非参加してください。
2月13日は北海道大学長谷山美紀副学長が基調講演されます。
演題は以下の通りです。
「北海道発インフラDXにおる地方創生」
~産官学地域連携によるイノベーション創出に向けた取り組み~
一般社者向けWeb配信がありますので聴講してください。
チラシ(PDF)
ホームページ:https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/jg/gijyutu/splaat00000023kj.html
標記セミナーについて、プログラムが更新されました。
また、後援に国土交通省四国整備局が加わりました。
10月14日に開催される愛媛大学防災情報研究センター主催のセミナーに当協会が共催として参画することになりました。
会員各位におかれましては、御多忙の時期だとは思いますが可能な限り参加して頂きますようお願い申し上げます。
「インフラ空間情報とMEに関するセミナー」の案内 (PDF)
標記の件について、添付ファイルの通り開催いたしますのでご確認をお願いいたします。
令和4年度定時総会招集ご通知(PDF)